不動産投資

不動産投資

お金について学ぶ小学生

モツ家では家庭でお金の話はよくしていています。小学3年生の長女はお金に興味を持っていて、お金の勉強をしたい、投資をしたい、と言うのです。ある日の長女との会話。娘(小3)お父さん、今日は投資のお勉強する。モツおっ、じゃあ今日は投資をして、どう...
不動産投資

妻への借用書の印紙代を無料に

モツ家のキャッシュフローを増やしたいとき、モツの妻がモツに資金を出し、それを元にモツが投資をするということがあります。これまでに3度、このようなことをやってきております。約3年前にやった2回目までは、借用書を作ってそこに印紙を貼るという行為...
FIRE

会社を辞めてやったこと(小規模企業共済)

掛け金が全額経費になる小規模企業共済。今回これに加入したのですが、加入にあたりもう完全に関係ないと思っていた退職した会社のこともでてきたので、ここに書き記しておきます。というわけで、今回は会社員が退職したのちに小規模企業共済に加入する手続き...
FIRE

利回り下がってきた区分ワンルームを買うのか

約2年ぶりに区分ワンルームの契約ができました。今年に入り何度も買付を入れていたのですが、やっと購入できそうです。毎朝ポータルサイトを見ているのですが、前日は掲載されていなかった物件があり良さそうだったので、すぐに家を出て見に行って買付を入れ...
FIRE

コロナ禍での公庫の融資残高の変動

不動産投資家の皆さんはコロナ禍で公庫から融資を受けたでしょうか。モツ自身は2020年4月~10月に退去が続出し短期的に売り上げが減少したのでコロナ融資の条件に合致しました。そのため、数百万円ですが運転資金で融資を受けました。既存の一般貸付で...
FIRE

普段は何をやっているのと聞かれましたので

このようなことを聞かれたので、ここに書きます。FIRE後の生活のイメージが湧かないとかそのようなことで聞かれたんでしょうね。FIREする人も大きく分けて3種類いて、やりたいことがやりたいのでという人と、会社員でいるのが嫌でという人と、その両...
FIRE

FIRE直後のポートフォリオ

FIRE直後のポートフォリオは次のようになりました。不動産や証券で借り入れしているので、資産ではなく純資産(= 資産 ー 借入 ー 納税準備金)で比率を出しています。国内不動産が多いです。別に投資対象は何でも良いんですが、元勤務先による投資...
FIRE

FIREセミリタイアに必要な5つの視点(お金の面で)

様々なやり方がありますので、あくまで私モツの場合はこうであったということです。FIREできる状態なのか、お金の面での視点は次のとおりと考えています。様々なやり方がありますので、あくまで私モツの場合はこうであったということです。FIREできる...
不動産投資

フルローンの融資付け、どうやったか

2020年はアパートを4棟取得しました。全部フルローンです。どうやってフルローンにしたかについて掲載します。私は区分ワンルーム、区分事務所、区分店舗を合計15戸持っており、全て現金で買ってきているので、今回はそれを使いました。購入対象の物件...
FIRE

2021年どうするとか2020年どうだったかとか

2021年どうするとか2020年どうだったかとか