ポイント 投資元本を増やすことに意味があるのか 何やら最近は投資元本を増やすこと、入金することに意味があるのかというようなことを考えだしてしまいました。一般的には大いに意味があり、重要な事だとの認識なんですが、ある程度の資産となった人に照らし合わせるとどうなのかという観点からです。私は会... 2021.12.09 モツ ポイント会社員投資投資の世界に潜む者株式資産運用の完全自動化
ポートフォリオ 不動産投資が不労所得というのは本当か 不動産投資で不労所得を、みたいな話があるじゃないですか。私は、不動産以外にも投資信託や株式、暗号資産に投資をしています。なので、不動産投資と他の投資を比較して、その不労度合いがどれだけ異なってくるかというのを経験しています。先日パソコンが使... 2021.12.02 モツ ポートフォリオ不動産投資修繕区分所有建物管理戸建て投資資産運用の完全自動化
FIRE 会社員を辞める前に考える、給与以外に失うお金への対応 FIREするのであれば、死ぬまでにかかる生活費等のお金の見通しについて、事前に十分に吟味する必要がありますよね。そして、会社員を辞めて失うものは給与に限りません。社会保険や退職金等、これらの中にも失うものがあります。生活費においても退職時が... 2021.11.09 モツ FIREFIRE前後にやることセミリタイア会社員年金投資社会保険資産運用の完全自動化
FIRE 期間限定、480万円を使い切れ 480万円、多くの方に期限があるでしょうか。もしくは240万円でしょうか。期限までに使い切ろうと思い、まずは少しだけと行動に移しました。しかしながら、やった後に若干の方向修正が入ることに。それはこちらにも記載の通りです。では、どのように修正... 2021.10.09 モツ FIREセミリタイア不動産投資仮想通貨投資投資の世界に潜む者投資信託暗号資産株式資産運用の完全自動化
FIRE イマイチ立地の築古アパート、わかっちゃいたが苦労する 所有している物件は立地にこだわっているのですが、例外的に、高利回りなので稼働率が低くても問題ないと考えて、昨年12月に自身の持つ物件の中ではイマイチとなる立地の築古アパートを取得しました。めでたく満室にできたので安心していたんですが、満室に... 2021.09.01 モツ FIREセミリタイアポートフォリオ不動産投資投資賃貸管理資産運用の完全自動化
FIRE FIRE民の楽しみの一つ。退職金の使い道どうするか 会社員時代は常に現金が無い状態でした。会社員を辞めて給与所得がなくなるので、生活費口座にある程度の余力としての現金があった方が良いだろうということで、退職前にある程度の現金を持つことにしました。会社員は20年やっており、その間に転職を2回し... 2021.08.19 モツ FIREセミリタイアポートフォリオ不動産投資投資投資信託株式税金融資証券担保ローン資産運用の完全自動化
不動産投資 真の不労所得は実在するのか 不動産投資や株式投資等の所得を不労所得と言っている場合があります。私モツも不動産投資、株式投資、投資信託、暗号資産からの所得があり、それにより生活しています。実際にそのような状態の自分にとって、これらが不労所得かと言われれば、その言葉は適切... 2021.07.02 モツ 不動産投資仮想通貨投資投資信託暗号資産株式資産運用の完全自動化
FIRE 資産運用の完全自動化に向けて 2 資産運用につきまして、まだ若い今は良いのですが、年をとってきたときにどうなるかわからないので、「資産運用の完全自動化」というのが必要だなと思ってます。できるのかどうか、どのようにやるのか、ということを考えるわけなのです。世にある不労所得の話... 2021.06.22 モツ FIREセミリタイア投資投資信託確定拠出年金資産運用の完全自動化
FIRE 資産運用の完全自動化に向けて 資産運用におけるステージということで、次の順で考えています。投資資金を貯めると同時にお金の勉強をする投資を開始する投資を拡大するFI(RE)に達する(REをやるかは人によると思ってます。モツはREしました。)リスク低減(←モツは今ここをやっ... 2021.06.21 モツ FIREセミリタイア会社員年金投資確定拠出年金社会保険資産運用の完全自動化
FIRE 分散投資の話にでてこない分散投資 分散投資というのがあるじゃないですか。資産クラスとか、地域とか、時間とか。今後10年ぐらいかけてリスクを減らすことを主目的に分散投資を強めて行って、最終的にはできるかどうかはわからないんですが資産運用の完全自動化をしたいと考えている身として... 2021.06.17 モツ FIREセミリタイア不動産投資仮想通貨投資投資信託暗号資産株式資産運用の完全自動化