FIRE

FIRE

お金持ちと話しながらタダで飲食する方法

お金持ちとは何なのか、ある研究機関では金融資産1億円以上を富裕層と位置づけ、5億円を超えると富裕層に超がついてきます。そして、年収3000万円以上というのもあります。これらはその研究機関が定義したものと見ておくとして、実際はどうなんでしょう...
FIRE

お金持ちに成るにはどうすればよいのか

お金持ちになりたい、どうやったらお金持ちになれるのか、そのようなことを思う方々もいることでしょう。では、お金持ちとは何なのか、金融資産1億円とか年収3000万円とかが富裕層と言っている研究機関もあります。5億円以上だと超がついてきて、超富裕...
FIRE

FIRE後に所得が倍増、どうやったか

毎年この時期に、当年の所得の着地予想をはじき出しています。それがどうであったかというのは次のとおりです。そして、今年の所得の着地予想を出したときに、この先どうなるだろうと見てみたんですね。そうしたところ、このままいくと再来年に所得が倍増する...
FIRE

FIRE後の税引後キャッシュフローはいくらか

私は不動産投資では、2010年以降の毎月の税引後キャッシュフローの履歴を記録していて、その推移もわかるようにしています。グラフを確認して、2010年から2022年の間で随分と増えたものだなと感じます。不動産投資により給与に依存しない生活とい...
FIRE

さらば児童手当の特例給付

先日に記載のとおり、毎年この時期に当年の1月から12月の総所得を計算しています。これは、翌年の児童手当や小児医療費助成等の子供関連の社会保障に関わってくるからです。所得の金額でバシッと線引きされているので、線引きに対して所得が際どければ対応...
FIRE

FIRE後の所得はいくらになったのか

毎年この時期、10月下旬から11月上旬にやっていることがあります。それは当年の1月から12月、1年間の不動産所得の着地予定の金額を計算する事です。1月にも当年1年間のおおよその所得を計算しているんですが、この時期にもやっています。なぜにこの...
FIRE

資産と収入はいくらあればよいのか

資産と収入、これらがどれだけあれば良いかというのは人によりますかね。あればある程よいというのは、私自身も若かりし時はそうでした。経験と知識を身に着けた今では考えが変わっており、いくつかの通過点を経た後に次の通過点が見えてきた状態です。数年前...
FIRE

本当? 会社員を辞めたら支払う税金が減る

会社員を辞めたら支払う税金が減るという話がありますよね。私は会社員を辞めて2年目に突入しています。世間で言われている話と、実際に起こっている事、そこに乖離はあるのか、はたまた世間で言われているとおりなのか。経験してこそわかることであります。...
FIRE

会社員を辞める前にやったこと(融資編)

先進国で利上げが進むなか、日本はというと昨日の日銀の会見の通り。そのような環境でふと思い出しました。そういえば会社員を辞める前に金利上昇リスクへの対応をしたな。投資ポートフォリオでどうするんだということなんですが、自身である程度のコントロー...
FIRE

FIRE後の資産はどうなったのか

会社員を辞めてから2年目を過ごしています。実際にそのような状態になった事のある人しかわからないことなんですが、日々やることがあり、暇を持て余すという事はないものです。2人の小学生の子がおり、もうすぐ夏休みに突入するので益々といったところです...