不動産投資

老後のお金の不安への対処。投資の前にやるべきこと

老後の生活資金不安、年金不安というのがありますよね。何年か前に話題になったものに老後2000万円問題というのもあります。老後というか定年退職後なのでしょうが、老後の生活費の足しにするために投資をするという方もいます。この老後の為の投資、本当...
会社員

年収1000万円は低所得か

会社員で年収1000万円。若い会社員の方で、ここを目指す方も多いのではないでしょうか。私も若かりし頃はそうでした。さて、選挙が近づき、年収1000万円の所得税のこととか消費税率のこととかが話題になっています。この年収1000万円、一般的には...
不動産投資

売買契約2件と融資本申込を同日にしたらクッソ忙しかった

もうですね、何としてでもできるだけ早く物件を決済してキャッシュフローを増やしたいという状態になっていたんです。1年半ぐらい前の話です。なので、2棟分のアパート売買契約と、その融資の本申込を全て同日に行うということをやりました。ランチ抜きで動...
不動産投資

ファミコン不動産投資

ファミコンってあるじゃないですか。昔あったゲーム機のファミリーコンピューター、略してファミコン。大好きで子供の頃は毎日のようにやっていました。ここで言うファミコンは投資の話なので、ゲーム機のファミコンではなくて、不動産投資におけるファミコン...
FIRE

不動産投資でFIREするまでを振り返ってみる

当ブログ来訪者の方は、不動産投資家で25歳~34歳が最も多く次いで35歳~44歳のようです。30歳手前で不動産投資を開始し、42歳でFIREした私は、その年齢を渡り歩いてきた一つのサンプルになるでしょうか。特に25歳~44歳の方々の参考にな...
子供

凄い投資法に気付いた。こんなの聞いたことが無い。

以前に「会社員時代の収入とFIREした今の収入」を記載した時、2人の娘たちがバレエの発表会の出演回数を増やしたいとのことで、その為に年間+30万円の教育費が必要で、これを不労所得を増やすことで対応することとしました。年+30万円、どのような...
FIRE

キャッシュフローは計画的に

投資をして利益をだしたとき、キャッシュが手元に入ってきますよね。良くない投資をしている場合、利益が出てないのにキャッシュが入ってくる場合もあります。これらはボッタクリ商品を買っていたり、詐欺にあったりしている場合ですね。ペーパーアセットの場...
FIRE

会社員を辞めたら支出が減少する説

前回、「会社員時代の収入とFIREした今の収入」について記載したら、友人から「じゃあ支出はどうなってんの」という話がありました。FIRE界隈でもよく話にでる、「会社員を辞めたら支出が減少する説」ってありますよね。では、私の場合はと言いますと...
ポートフォリオ

会社員時代の収入とFIREした今の収入

会社員時代は所属していた会社による投資や複業の制約がありました。会社員を辞めた今はそのような制約はありません。投資の収益により「不労所得 > 生活費」の状態となり会社員を辞めました。なので、投資以外の収入が必要なのかと言われると、必要ないと...
不動産投資

不動産投資で家庭裁判所

不動産投資で家庭裁判所に行くことになるとは思ってもいませんでした。今まで不動産投資や不動産取引、不動産に関わる法律等の書籍は数十冊もしくは100冊以上読んでいると思いますし、宅建士の資格も持っています。そのうえで家庭裁判所に行く可能性がある...